新村 昌弘

にいむら歯科

にいむら歯科

  • 院長

    新村 昌弘

新村昌弘

新村昌弘

ホームページ

診察における信念、こだわり

エビデンスベースに基づいた最新治療

推薦人からのコメント

インプラント治療歴30年

ホームページ

新村昌弘先生のインプラント治療への情熱と専門性

30年にわたるインプラント治療の経験を持つ新村昌弘先生は、日本口腔インプラント学会の指導医・専門医として、数多くの患者さんの笑顔を取り戻してきました。ITI Fellow(国際口腔インプラント学会フェロー)という世界的に権威ある資格を持つ先生は、「患者さん一人ひとりに最適な治療を提供したい」という想いから、常に最新の技術と知識の習得に努めています。

特に複雑な症例に対応できるサイナスリフトやGBR(骨再生誘導法)、短期間での機能回復が可能なオールオン4など、高度な技術を駆使した治療を得意としています。埼玉医科大学歯科口腔外科の非常勤講師としても後進の指導にあたり、常にエビデンスに基づいた最新治療の提供を心がけています。

インプラント治療を検討されている方へ:新村先生からのメッセージ

「インプラント治療は怖い」「痛みが心配」そんな不安をお持ちの方も多いと思います。当院では、患者さんの不安な気持ちに寄り添い、十分なカウンセリングの時間を設けて、治療内容や流れについて分かりやすくご説明いたします。

30年の経験から培った痛みを最小限に抑える技術と、最新の麻酔技術により、患者さんにできる限り負担の少ない治療を提供しています。また、個室診療により、他の患者さんの目を気にすることなく、リラックスして治療を受けていただけます。

治療後も定期的なメンテナンスでしっかりとサポートし、インプラントを長期間安心してお使いいただけるよう、責任を持ってフォローいたします。小さな疑問でも遠慮なくお聞かせください。

にいむら歯科が選ばれる理由:
当院ならではのインプラント治療

豊富な実績と高い成功率

30年間で培った豊富な症例経験により、一般的なケースから難症例まで幅広く対応可能です。骨が足りない方や、他院で断られた方のセカンドオピニオンも積極的にお受けしています。

最新設備による精密診断

最新のCT撮影装置により、骨の状態や神経の位置を立体的に把握し、より安全で確実な治療計画を立案します。デジタル技術を活用したシミュレーションにより、患者さんにも治療結果をイメージしていただけます。

チーム医療による総合的な
アプローチ

インプラント治療は歯科医師だけでなく、歯科衛生士、歯科技工士が連携して行うチーム医療です。それぞれの専門性を活かし、患者さんにとって最適な治療結果を追求しています。

立川駅からアクセス良好

立川駅から徒歩圏内の好立地で、平日は19:30まで診療しているため、お仕事帰りでも通院しやすい環境を整えています。

当院のインプラント治療の流れ

  1. 初回カウンセリング(約60分) 現在のお悩みや治療に対するご希望を詳しくお聞きし、インプラント治療について基本的な説明を行います。費用や治療期間についても概算をお伝えします。
  2. 精密検査・診断(約30分) CT撮影や口腔内検査により、骨の状態や全身の健康状態を詳しく調べます。検査結果をもとに、最適な治療計画を立案します。
  3. 治療計画のご説明(約45分) 検査結果をもとに、具体的な治療方法、期間、費用について詳しくご説明します。他の治療法との比較も含めて、患者さんが納得できるまでお話しします。
  4. インプラント手術 局所麻酔下で行う1次手術(インプラント体の埋入)、必要に応じて2次手術(アバットメントの装着)を行います。術後の腫れや痛みを最小限に抑える工夫をしています。
  5. 上部構造(人工歯)の装着 インプラントと骨がしっかりと結合した後、最終的な人工歯を装着します。噛み合わせや見た目を細かく調整し、自然で美しい仕上がりを目指します。
  6. 定期メンテナンス 治療完了後は3〜6か月ごとの定期メンテナンスで、インプラントの状態をチェックし、長期間安定してお使いいただけるようサポートします。

インプラント治療の費用について

基本的なインプラント治療費用
(1本あたり)

精密検査・診断料33,000円
(税込)
インプラント体
(手術費用含む)
275,000円
(税込)
アバットメント55,000円
(税込)
上部構造
(セラミッククラウン)
132,000円
(税込)
合計495,000円
(税込)

追加治療が必要な場合

サイナスリフト165,000円〜
(税込)
GBR(骨再生誘導法)110,000円〜
(税込)
オールオン4(片顎)2,200,000円〜
(税込)

※上記は目安料金です。患者さんの状態により変動する場合があります。
※自由診療のため保険適用外です。
※デンタルローンによる分割払いも可能です

よくいただくご質問

インプラントは何年もちますか?

適切なメンテナンスを受けていただければ、10年以上の長期使用が可能です。当院では治療後10年の保証制度も設けており、定期メンテナンスを受けていただいている方に限り、万が一の場合も安心です。

治療期間はどのくらいかかりますか?

一般的には3〜6か月程度です。骨の状態や治癒期間により個人差がありますが、詳しくは検査後にお伝えします。即日インプラントが可能なケースもあります。

痛みはありますか?

手術中は局所麻酔により痛みはほとんどありません。術後2〜3日程度の軽い腫れや痛みはありますが、痛み止めでコントロール可能です。

他院で断られた場合でも相談できますか?

はい、積極的にセカンドオピニオンをお受けしています。骨が足りない、全身疾患があるなどの理由で他院で治療を断られた方も、まずはご相談ください。

高齢でも治療可能ですか?

年齢よりも全身の健康状態が重要です。80歳を超えた方でも治療を受けられるケースは多くあります。まずは検査で詳しく調べさせていただきます。

立川でインプラント治療をお探しの方へ

にいむら歯科は立川駅南口から徒歩5分、柴崎町の立川IZAIビル4階にございます。立川市をはじめ、国立市、国分寺市、昭島市など多摩地域全域から患者さんにお越しいただいています。

地域の皆様に愛され続けて20年以上、「地域で一番信頼される歯科医院」を目指し、質の高いインプラント治療を提供しています。近隣の内科や整形外科とも連携し、全身の健康を考えた総合的な医療を心がけています。

アクセス詳細

JR立川駅南口を出て、サザン通りを直進。みずほ銀行を過ぎて2つ目の信号を右折、徒歩約5分。立川IZAIビルの4階です。近隣にコインパーキングも多数あり、お車でのご来院も便利です。

最新設備で安心・安全なインプラント治療

高精度CT撮影装置

顎の骨の状態や神経の位置を3次元で詳しく把握し、より安全で確実な治療計画を立案します。被ばく量も従来の1/10以下に抑えた最新機器を導入しています。

デジタルシミュレーションシステム

CT画像をもとに、コンピューター上で手術のシミュレーションを行い、最適なインプラントの位置や角度を事前に決定します。患者さんにも治療結果をイメージしていただけます。

徹底した滅菌・感染対策

すべての器具は世界最高水準のクラスB滅菌器で滅菌し、使い捨て可能なものは患者さんごとに新しいものを使用しています。院内感染防止を徹底しています。

インプラント・入れ歯・ブリッジの
比較

インプラント

メリット: 自分の歯のような噛み心地、周りの歯を削らない、見た目が自然

デメリット: 手術が必要、治療期間が長い、自由診療のため費用が高い

適応: 骨の状態が良好で、全身の健康状態に問題がない方

ブリッジ

メリット:固定式で違和感が少ない、保険適用可能(材料により)

デメリット:健康な歯を削る必要がある、清掃が困難

適応:欠損部位の両隣に健康な歯がある場合

新村先生は患者さんの状況やご希望に応じて、最適な治療法をご提案いたします。インプラントありきではなく、患者さんにとって本当に良い治療法を一緒に選択していきましょう。

患者さんの声

「30年間お世話になっています」(70代男性)

新村先生には長年お世話になっており、10年前にインプラント治療を受けました。今でも何でも美味しく食べられ、本当に感謝しています。メンテナンスも丁寧で安心です。

「他院で断られましたが、諦めずに相談して良かった」(60代女性)

骨が少ないと他院で断られましたが、新村先生が骨を作る治療をしてくださり、無事にインプラントができました。説明も分かりやすく、不安なく治療を受けられました。

ご予約・お問い合わせ

インプラント治療に関するご相談は随時承っております。まずはお気軽にお電話でお問い合わせください。

医療法人社団健進会にいむら歯科

所在地

〒190-0023
東京都立川市柴崎町3丁目4番2号 立川IZAIビル4F

電話番号

090-9138-3205

診療時間

月・火・水・金
09:30~13:00 / 14:30~19:30

09:30~13:00 / 14:30~19:00

09:30~13:00 / 14:30~17:00

休診日

日曜・祝日

立川市でインプラント治療をお考えの方は、ぜひ一度にいむら歯科にご相談ください。30年の経験と確かな技術で、患者さんの笑顔を取り戻すお手伝いをいたします。

医療法人社団健進会にいむら歯科
医療法人社団健進会にいむら歯科
医療法人社団健進会にいむら歯科