プライバシーポリシー

目次

1. 個人情報の定義

個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項に定義される「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいいます。

具体的には以下のような情報が該当します:

直接的に個人を識別できる情報

  • 氏名(フルネーム、ハンドルネーム等)
  • 住所(都道府県、市区町村、番地等)
  • 電話番号(固定電話、携帯電話等)
  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 性別
  • 職業・勤務先

間接的に個人を識別できる情報

  • IPアドレス
  • クッキー識別子
  • 端末識別子
  • 位置情報
  • アクセスログ
  • 閲覧履歴

これらの情報は、単独では個人を特定できない場合でも、他の情報と組み合わせることで個人の識別が可能となる場合があるため、適切な管理を行います。

2. 個人情報の取得方法

当サイトでは、以下の方法により個人情報を取得させていただいております。すべての取得は、適法かつ適正な手段により行われ、取得に際しては利用目的を明示し、必要な範囲内でのみ取得いたします。

直接取得する場合

お問い合わせフォーム

  • 氏名、メールアドレス、電話番号
  • お問い合わせ内容
  • その他ご入力いただいた情報

サービス利用登録

  • 氏名、住所、電話番号、メールアドレス
  • 生年月日、性別
  • サービス利用に必要な情報

アンケート調査

  • 回答内容に含まれる個人を識別できる情報
  • 統計分析のための属性情報

メールマガジン登録

  • メールアドレス
  • 配信希望カテゴリー
  • 登録日時

自動取得する場合

アクセス情報

  • IPアドレス
  • ブラウザ種別
  • OS情報
  • アクセス日時
  • 参照元URL
  • 閲覧ページ

クッキー情報

  • サイト利用状況
  • 設定情報
  • 識別子

取得した個人情報は、取得の際に明示した利用目的の範囲内でのみ使用し、目的外使用は行いません。

3. 個人情報の利用目的

当サイトが取得した個人情報は、以下の目的で利用いたします。利用目的を変更する場合は、変更後の目的が変更前の目的と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、事前にお客様にご通知いたします。

サービス提供に関する利用

基本的なサービス提供

  • 各種サービスの提供、運営、管理
  • サービス利用者の本人確認
  • サービス利用状況の把握と分析
  • サービス品質の向上と改善

カスタマーサポート

  • お問い合わせへの回答と対応
  • 技術的なサポートの提供
  • 利用方法のご案内
  • トラブル解決のための対応

コミュニケーションに関する利用

各種通知

  • サービス利用規約やプライバシーポリシーの変更通知
  • システムメンテナンス情報の通知
  • セキュリティに関する重要な情報の通知
  • サービス終了等の重要な変更の通知

マーケティング活動

  • メールマガジンやニュースレターの配信(事前同意をいただいた場合のみ)
  • キャンペーンやイベント情報の配信
  • 新サービスや機能追加の案内
  • アンケート調査への協力依頼

分析・改善に関する利用

サービス改善

  • ウェブサイトの利用状況の分析
  • ユーザー行動の分析と改善提案
  • コンテンツの最適化
  • 新機能開発の参考資料

統計分析

  • 匿名化した統計情報の作成
  • 市場調査や傾向分析
  • 学術研究への活用(個人を特定できない形で)

法的義務の履行

  • 法令に基づく対応
  • 司法機関、行政機関等への協力
  • 監査対応
  • 税務申告等の法的手続き

その他の利用

  • 不正利用の防止と検知
  • セキュリティ向上のための分析
  • 利用者との間で生じた紛争の解決
  • 上記各号に付随する業務

4. 個人情報の第三者提供

当サイトは、お客様の個人情報を適切に管理し、以下の場合を除いて第三者に開示・提供することはありません。

同意に基づく提供

  • お客様ご本人の事前の同意がある場合には、その同意の範囲内で第三者に個人情報を提供することがあります。同意をいただく際は、提供先、提供する情報の内容、提供の目的を明確にお伝えします。

法令に基づく提供

法的義務による開示

  • 法令により開示が義務付けられている場合
  • 裁判所の命令による場合
  • 捜査機関からの要請がある場合
  • 税務当局からの求めがある場合

正当な利益による提供

生命・身体・財産の保護

  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
  • 緊急時の安全確保のために必要な場合

公共の利益

公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合

業務委託

委託先の管理 当サイトでは、業務の一部を外部企業に委託する場合があります。この際、委託先に対しては以下の管理を行います:

  • 適切な委託先の選定
  • 機密保持契約の締結
  • 定期的な監査の実施
  • セキュリティ基準の遵守確認

主な委託業務

  • システム開発・保守
  • データ処理業務
  • カスタマーサポート業務
  • 配送業務

事業承継

事業の承継、買収、合併等により事業が第三者に移転される場合、個人情報も含めて移転されることがあります。この場合、移転先にも本プライバシーポリシーと同等の個人情報保護措置を求めます。

5. 個人情報の安全管理

当サイトでは、お客様の個人情報を適切に保護するため、以下の安全管理措置を講じています。

技術的安全管理措置

アクセス制御

  • 個人情報へのアクセス権限の適切な設定
  • ID・パスワードによる認証システム
  • 二要素認証の導入
  • アクセスログの監視

データ暗号化

  • データベース内の個人情報の暗号化
  • 通信経路の暗号化(SSL/TLS)
  • バックアップデータの暗号化
  • 記録媒体の暗号化

不正アクセス対策

  • ファイアウォールの設置
  • 侵入検知システムの導入
  • ウイルス対策ソフトの常時稼働
  • セキュリティパッチの定期適用

物理的安全管理措置

サーバー管理

  • データセンターへの入退室管理
  • 監視カメラによる24時間監視
  • 生体認証システムの導入
  • 災害対策設備の完備

オフィス環境

  • 個人情報を取り扱う区域の明確化
  • 入退室管理システムの導入
  • 書類の施錠管理
  • 清掃時の立ち会い

人的安全管理措置

従業員教育

  • 個人情報保護に関する定期研修
  • 機密保持契約の締結
  • セキュリティ意識向上のための啓発活動
  • 違反時の対処方法の周知

アクセス権限管理

  • 必要最小限の権限付与
  • 定期的な権限見直し
  • 退職時の権限削除
  • 異動時の権限変更

組織的安全管理措置

管理体制

  • 個人情報保護責任者の設置
  • 個人情報保護規程の策定
  • 定期的な内部監査の実施
  • インシデント対応体制の整備

外部評価

  • 第三者機関による外部監査
  • セキュリティ診断の定期実施
  • 脆弱性評価の実施
  • 認証取得の維持

6. クッキー(Cookie)等の使用について

当サイトでは、サービスの向上と利用状況の分析のため、クッキーおよび類似の技術を使用しています。

クッキーとは

クッキーとは、ウェブサイトがお客様のコンピュータに送信する小さなテキストファイルで、お客様のブラウザに保存されます。これにより、お客様が再度同じサイトを訪問した際に、前回の訪問情報を記憶することができます。

使用するクッキーの種類

必須クッキー

  • サイトの基本機能を提供するために必要
  • セキュリティ機能の維持
  • ログイン状態の保持
  • 設定情報の記憶

分析クッキー

  • サイト利用状況の分析
  • パフォーマンスの測定
  • ユーザー行動の理解
  • コンテンツ改善のための情報収集

機能性クッキー

  • パーソナライズされたコンテンツの提供
  • 言語設定の記憶
  • 地域設定の保存
  • ユーザープリファレンスの保持

広告クッキー

  • 関連性の高い広告の表示
  • 広告効果の測定
  • 重複広告の制限
  • 広告配信の最適化

第三者クッキー

当サイトでは、以下のような第三者のサービスを利用することがあり、これらのサービスが独自にクッキーを設定する場合があります:

Google Analytics

  • サイト利用状況の分析
  • 訪問者数の計測
  • 行動パターンの分析

Google AdSense

  • 広告の表示
  • 広告効果の測定
  • ターゲティング広告の配信

SNS連携

  • Facebook、Twitter、InstagramなどのSNSボタン
  • 各SNSのプライバシーポリシーが適用されます

クッキーの管理

お客様は、ブラウザの設定によりクッキーの受け入れを拒否することができます。ただし、クッキーを無効にした場合、サイトの一部機能が利用できなくなる可能性があります。

ブラウザ別設定方法

  • Chrome:設定 > プライバシーとセキュリティ > Cookie
  • Firefox:設定 > プライバシーとセキュリティ
  • Safari:環境設定 > プライバシー
  • Edge:設定 > Cookie とサイトのアクセス許可

7. 個人情報の開示、訂正、利用停止

お客様は、ご自身の個人情報について、以下の権利を有しており、当サイトではこれらの権利を尊重し、適切に対応いたします。

個人情報の開示請求

開示できる情報

  • 当サイトが保有するお客様の個人情報
  • 個人情報の利用目的
  • 個人情報の取得方法
  • 第三者提供の記録

開示請求の手続き

  1. 下記お問い合わせ窓口へのご連絡
  2. 本人確認書類の提示
  3. 開示請求書の提出
  4. 手数料のお支払い

開示の制限 以下の場合は、開示をお断りすることがあります:

  • 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当サイトの業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • 法令に違反することとなる場合

個人情報の訂正・削除請求

訂正・削除の対象

  • 氏名、住所、電話番号等の基本情報の誤り
  • 事実と異なる情報の修正
  • 不要となった個人情報の削除

請求手続き

  1. 訂正・削除請求の申し出
  2. 本人確認の実施
  3. 事実確認の調査
  4. 必要に応じた訂正・削除の実施

個人情報の利用停止請求

利用停止の対象

  • 同意なく目的外利用されている場合
  • 不正な手段で取得されたと判明した場合
  • 第三者提供の停止を希望する場合

停止請求の効果

  • 該当する利用目的での利用停止
  • 第三者提供の停止
  • 関連するデータ処理の停止

請求に対する対応

対応期間 請求を受付けた日から原則として1ヶ月以内に対応いたします。ただし、調査に時間を要する場合は、その旨をご連絡いたします。

対応結果の通知 対応の結果について、書面またはメールにてご通知いたします。開示請求については、原則として書面での回答となります。

手数料 開示請求については、実費相当の手数料をいただく場合があります。手数料の詳細は、請求時にご案内いたします。

8. 法令遵守と見直し

当サイトでは、個人情報を必要以上に長期間保存することを避け、利用目的に応じて適切な保存期間を設定しています。

保存期間の基準

サービス利用関連情報

  • 利用者アカウント情報:サービス利用期間中および終了後3年間
  • 取引記録:法定保存期間に準拠(原則5年間)
  • サポート履歴:解決後3年間

マーケティング関連情報

  • メールマガジン配信リスト:配信停止後1年間
  • アンケート回答:収集後5年間
  • 統計分析用データ:匿名化後10年間

アクセス情報

  • IPアドレス:1年間
  • アクセスログ:6ヶ月間
  • クッキー情報:設定に応じて最大2年間

保存期間経過後の処理

保存期間が経過した個人情報については、以下の方法で適切に処理いたします:

完全削除

  • データベースからの完全削除
  • バックアップデータからの削除
  • ログファイルからの削除

匿名化処理

  • 個人を特定できない形での統計データ化
  • 学術研究等への活用
  • サービス改善のための分析利用

例外的保存 法令により保存が義務付けられている情報については、法定期間まで保存いたします。

9. 未成年者の個人情報について

当サイトでは、未成年者の個人情報保護について特に配慮し、以下の措置を講じています。

未成年者からの情報収集

保護者の同意

  • 16歳未満の方からの個人情報収集には、保護者の同意を必要とします
  • 同意確認の方法を明確に定めています
  • 保護者への事後通知を行います

収集情報の制限

  • 必要最小限の情報のみ収集
  • 機微な個人情報は原則として収集しません
  • 学校や成績等の教育関連情報は特に慎重に取り扱います

保護者の権利

閲覧・修正権 保護者は、お子様の個人情報について以下の権利を有します:

  • 収集している情報の開示請求
  • 誤りがある場合の訂正請求
  • 削除・利用停止請求

連絡・通知

  • 個人情報の利用目的変更時の事前通知
  • セキュリティインシデント発生時の速やかな通知
  • 定期的な利用状況の報告

教育的配慮

プライバシー教育

  • 個人情報保護の重要性について分かりやすく説明
  • 安全なインターネット利用方法の案内
  • 不適切な情報共有の危険性についての注意喚起

10. アクセス解析ツールについて

当サイトでは、サービス改善とユーザー体験向上のため、以下のアクセス解析ツールを使用しています。

Google Analytics

取得する情報

  • ページビュー数
  • セッション数
  • ユーザー数
  • 滞在時間
  • 参照元情報
  • デバイス情報

データの利用目的

  • サイト利用状況の把握
  • コンテンツ改善の参考
  • ユーザー行動の分析
  • サイト設計の最適化

プライバシー保護措置

  • IPアドレスの匿名化設定
  • Googleのプライバシーポリシーに準拠
  • データ保持期間の設定

その他の解析ツール

ヒートマップツール

  • ユーザーのクリック行動分析
  • スクロール行動の把握
  • 注目エリアの特定

A/Bテストツール

  • コンテンツ効果の測定
  • ユーザビリティの改善
  • コンバージョン率の最適化

オプトアウト

これらの解析ツールによる情報収集を希望されない場合は、以下の方法でオプトアウトできます:

  • ブラウザのDo Not Track設定
  • Google Analytics オプトアウト アドオンの利用
  • 各解析ツールのオプトアウト機能の利用

11. SSL(暗号化通信)について

当サイトでは、お客様の個人情報を安全に送受信するため、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化通信を採用しています。

SSLの仕組み

暗号化 お客様のブラウザと当サイトのサーバー間の通信を暗号化し、第三者による盗聴を防止します。

認証 サーバー証明書により、正当なサイトであることを証明し、なりすましを防止します。

改ざん検知 データの整合性を確認し、通信途中での改ざんを検知します。

SSL証明書の詳細

  • 証明書の種類:拡張認証SSL証明書(EV SSL)
  • 発行機関:信頼できる認証局
  • 暗号化強度:256ビット
  • 有効期限:定期的な更新による継続

安全な通信の確認方法

お客様は、以下の方法でSSL通信を確認できます:

  • URLが「https://」で始まっている
  • ブラウザのアドレスバーに鍵マークが表示されている
  • 証明書情報の確認

12. 外部サービスとの連携

当サイトでは、機能向上のため以下の外部サービスと連携しています。

ソーシャルメディア連携

対象サービス

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

連携する情報

  • 公開プロフィール情報
  • メールアドレス
  • 友達・フォロワー情報(許可された場合のみ)

プライバシー保護 各ソーシャルメディアのプライバシーポリシーも適用されます。連携前に各サービスのプライバシー設定をご確認ください。

決済サービス連携

対象サービス

  • クレジットカード決済代行会社
  • 電子マネー決済サービス
  • 銀行振込サービス

セキュリティ対策

  • PCI DSS準拠の決済システム
  • トークン化による情報保護
  • 決済情報の非保存

配送サービス連携

配送業者との情報共有

  • 氏名、住所、電話番号
  • 配送指定日時
  • 商品情報

情報保護措置

  • 配送完了後の情報削除
  • 配送業者との機密保持契約
  • 最小限の情報共有

13. お問い合わせ窓口

個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、開示請求、その他のご質問については、以下の窓口までご連絡ください。

連絡先情報

個人情報保護責任者 [担当者名・部署名]

住所 〒[郵便番号] [住所]

電話番号 [電話番号](受付時間:平日 9:00-18:00)

メールアドレス [メールアドレス]

お問い合わせフォーム [ウェブサイトURL]

対応時間

通常対応

平日:9:00-18:00
土日祝日:休業

緊急時対応 セキュリティインシデント等の緊急時は、24時間体制で対応いたします。

お問い合わせ時のお願い

本人確認 個人情報に関するお問い合わせの際は、本人確認のため以下の情報をお伺いします:

  • 氏名
  • 登録メールアドレス
  • 生年月日等の確認事項

回答期間 お問い合わせ内容により、回答まで1週間程度お時間をいただく場合があります。

14. 法令遵守と見直し

準拠法令

当サイトの個人情報保護の取り組みは、以下の法令・ガイドラインに準拠しています:

国内法令

  • 個人情報保護法
  • 個人情報保護委員会ガイドライン
  • 電気通信事業法
  • 消費者契約法

国際規則

  • GDPR(EU一般データ保護規則)
  • CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)
  • その他各国のプライバシー法

継続的改善

定期見直し 本プライバシーポリシーは、法令の変更、事業内容の変更、技術の進歩等に応じて定期的に見直しを行います。

見直しの頻度

  • 年1回の定期見直し
  • 法改正時の随時見直し
  • 重大なインシデント発生時の見直し

変更の通知

変更方法 プライバシーポリシーを変更する場合は、以下の方法でお知らせします:

  • ウェブサイトでの公表
  • 登録会員への電子メール通知
  • 重要な変更の場合は別途個別通知

変更の効力 変更後のプライバシーポリシーは、ウェブサイトでの公表日から効力を発生します。

監査・評価

内部監査 個人情報保護の取り組みについて、定期的な内部監査を実施し、改善点を特定します。

外部評価 第三者機関による外部監査を定期的に受け、客観的な評価を受けています。

最終更新日:2025年7月03日

本プライバシーポリシーについてご不明な点がございましたら、上記お問い合わせ窓口までご連絡ください。お客様の個人情報保護とプライバシー権の尊重は、当サイト運営における最重要事項として位置づけております。