千葉県内のインプラント名医が在籍する歯科医院一覧

田中歯科医院

千葉の名医が語る最新インプラント治療
日本大学松戸歯学部臨床教授
~田中譲治先生インタビュー~

田中 譲治先生

千葉の名医が語る最新インプラント治療
日本大学松戸歯学部臨床教授
~田中譲治先生インタビュー~

30年以上の実績を持つインプラントのスペシャリストであり、日本大学松戸歯学部臨床教授を務める田中譲治先生に、最新のインプラント治療について詳しくお話を伺いました。年間200件以上の症例を手がける実力派ドクターが、インプラント治療の実際と、患者様が知っておくべき重要なポイントを解説します。

千葉のインプラント名医が歩んできた道のり

まず、先生のこれまでの歩みについてお聞かせください。

私は平成元年に地域に根ざして地元千葉県柏市で開院して今に至っています。開院当初よりインプラント治療に携わっており、現在では県下でも数少ない日本口腔インプラント学会指導医、日本大学松戸歯学部臨床教授の資格を持ち、田中歯科医院の院長として、30年以上にわたりインプラント治療に携わってきました。

インプラント治療との出会いについて教えていただけますか?

歯学部の学生時代より、歯を失ったところに歯を取り戻すという、患者さんにとって福音ともいえるインプラント治療に非常に関心を持っておりました。卒業後すぐにインプラント治療を学びはじめ、その素晴らしさに魅了され研鑽を積み、現在は、1人でも多くの患者さんにその良さを知って頂きたく、院内はもとより全国各地で歯科医師向けの講演やセミナーにも尽力しています。2008年に臨床教授を拝命し、同年一般社団法人日本インプラント臨床研究会の施設長にも就任し、『患者様の健康長寿を支える治療』という理念のもと、インプラント治療の発展に寄与しております。

最新技術と30年の経験が生み出す高度な治療

先生の医院の特徴や強みを教えていただけますか?

当院の最大の強みは、30年以上の経験に基づく技術力と、最新技術の融合です。骨の少ない場合でも骨造成で対応したり、また、少ないインプラントで治療効果の高いAll on 4やインプラントオーバーデンチャーなどにも精通しております。骨が少なくインプラントができないと言われた患者さんや、他の医院からの紹介の患者さんも多く、遠方の方でも通院回数を少なくするシステムなどもあり、仕事などで忙しい方にも大変喜ばれております。

具体的にはどのような設備や治療体制を整えていらっしゃいますか?

最新のCTスキャンや最新の口腔内スキャナーを完備し、専門家による精密な診断と治療を提供しています。特に術前の検査と治療計画には力を入れており、患者様一人一人の状態を綿密に分析します。インプラントは人生に関わる大切な治療ですから、慎重に進めていく必要があるのです。

地域に根差した患者様に寄り添う診療体制

柏市での診療ならではの特徴はありますか?

生まれ育った地元での開院で、千葉県柏市という立地柄、地域に密着した診療を心がけています。地域の方々との信頼関係を大切にし、長期的な健康サポートができる環境づくりに力を入れています。診療時間も平日は20:00まで、土曜日も17:00まで診療を行い、働く方々も通院しやすい環境を整えています。

他院との違いについてはいかがでしょうか?

複数の学会での理事や指導医としての経験を活かし、常に最新の研究と臨床を結びつけた治療を提供しておることが特徴です。そして、各地での歯科医師向けインプラント治療セミナーのインストラクターを務めるなど、エビデンスに基づいて治療費も含めた1人1人のニーズにあった、その方に最適な治療提案を心がけています。

諦めていた方にも希望を与える高度な治療技術

印象に残っている治療例をお聞かせください。

特に印象深かったのは40歳代女性で、しっかり治さなければいけないことは理解していても歯科への恐怖心が非常に強く、ご主人に付き添われて来院しても恐怖で泣き出し医院の中まで入ってこれなかった患者さんがおりました。しかし、根気強く恐怖心を解き通院を続けて頂くうちに、次第に治療が受けられるようになり、最終的には全顎のインプラント治療をおこなうことができました。ご夫婦揃って心から喜んでいただけたときには、本当にやりがいを感じました。

他にも特徴的な治療例はございますか?

全顎のインプラント治療では、4本のインプラントで固定式の入れ歯を実現できる画期的な治療法やインプラントオーバーデンチャーで『食事が楽しくなった』『若々しい印象になった』など、多くの患者様から喜びの声をいただいています。

インプラント治療成功の鍵

インプラント治療を検討している方へのアドバイスをお願いします。

まず重要なのは、術者の経験値と技術力です。日本口腔インプラント学会専門医、指導医などの資格保有、年間の治療件数、実績年数などを確認されることをお勧めします。

治療費用や期間について教えていただけますか?

当院では、診断料6万(税別)+インプラント1本につき30~32万円(税別)、固定性全顎治療は150万円からご提供しています。治療費用は、インプラントの種類や骨造成の必要性などで変動します。期間は、単独歯で3~6ヶ月、全顎治療で6ヶ月~1年が一般的です。

長期的な成功のためのアフターケア

治療後のケアについても教えていただけますか?

インプラント治療は、術後のケアも非常に重要です。当院では3~6ヶ月ごとの定期メンテナンスをお勧めしております。継続的なケアにより、インプラントを長期にわたって健康に保つことができます。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

インプラント治療は、失った歯の機能を回復し、生活の質を大きく向上させる可能性を持つ治療法です。私は『健康長寿』を実現するための治療を目指しており、『口腔の健康』が健康長寿の鍵であると考えています。まずは無料カウンセリングでご相談いただければ、患者様一人一人に最適な治療法をご提案させていただきます。

田中歯科医院

所在地
〒277-0025 千葉県柏市千代田3-15-1 エクセレントビル2F
電話番号
04-7164-3000
診療時間
月・火・水・木・金・土 9:00~12:30 / 14:30~20:00
※土曜日:17:00まで
休診日
日曜・祝日
公式サイト
https://www.tanaka.or.jp/