
兵庫県神戸市の「しみず歯科」清水浩明医師は、日本口腔インプラント学会専修医で30年以上の経験を持つインプラント治療のエキスパート。サイナスリフトやオールオン4に対応し、安全性と精度を追求するコンピューター手術で患者をサポート。全国から相談が寄せられる信頼のクリニックです。|兵庫県のインプラント名医...
平成元年の開院以来、インプラント治療の最前線で活躍し続ける清水浩明先生。コンピューター手術の特許取得者であり、ノーベルバイオケアインストラクター、ストローマン社講師として、多くの歯科医師の育成にも携わる実力派ドクターに、最新のインプラント治療についてお話を伺いました。
医科の外科手術では、1mmの違いが生死を分けることもあります。その緻密さへのこだわりから、インプラント手術の精度を高めるため、早期に海外からコンピューター手術を日本に導入しました。より正確な手術を実現するため、岡山大学大学院でインプラントの研究を行い、最終的にコンピューター手術の特許取得に至りました。
はい、この研究で取得した博士号の論文は、日本口腔インプラント学会国際誌に掲載され、『国際誌優秀論文賞』を受賞することができました。この成果は、より多くの患者様に安全な治療を提供したいという思いの表れだと考えています。
当院の最大の強みは、特許取得済みのコンピューター手術システムを用いた高精度な治療です。これにより、従来は治療が難しいとされてきたケース、例えば骨量が少ない方や、全く歯のない方でも、安全確実なインプラント治療を提供することが可能になりました。
サイナスリフト、GBR、オールオン4といった高度な治療も、すべてコンピューターによる精密な設計に基づいて行います。この方法により、術者が安心して手術を行え、結果として患者様の安全性が大きく向上します。
はい、定期的に勉強会を開催し、多くの先生方に技術を伝えています。ノーベルバイオケア社の公認インストラクターとしても活動していますが、これは次世代の歯科医療の発展に貢献したいという思いからです。
全国各地から患者様がいらっしゃり、また他院の先生方からご紹介いただくケースも多くあります。特に『他院で難しいと言われた』というケースでも、コンピューター手術により安全な治療を提供できることが多いです。
IT技術や最新の人工材料を扱う現代において、伝統的な『匠』の精神は依然として重要です。妥協を許さない精神と、最新技術の融合により、より良い医療を提供し続けたいと考えています。
インプラント治療は、精密さと安全性が何より重要です。当院では、特許取得済みのコンピューター手術システムにより、従来は難しいとされてきた症例でも、安全で確実な治療を提供することができます。まずはお気軽にご相談ください。